痴呆やアルツハイマーの場合は物忘れがどんどんひどくなっていきますが、
そのような病気でもないのに物忘れがひどい場合には
ストレスや普段の食生活、生活習慣が影響している可能性があります。
数年前と比べて物忘れをするようになったと思いませんか?
年を重ねているので色々なところが老化しているのは
避けられない仕方のないことですが、
物忘れを改善したいのであればまずは食生活から見直してみませんか?
記憶力を良くするため、頭を良くするためには
魚に含まれているDHA(ドコサヘキサエン酸) EPA(エイコサペンタエン酸)が良いと言われます。
魚を食べるなら鮭を食べましょう。
鮭にはアスタキサンチンが多く含まれています。
このアスタキサンチンが加齢による物忘れも防ぐ働きがあります。
アスタキサンチンは薬ではないので
積極的に摂取してもすぐに効果が表れることはありません。
毎日継続して摂取していくことで次第に症状が改善していくでしょう。
物忘れを改善するためには最低でも3カ月は続けたいところですね。
焦らずに続けて行くことが大切ですよ。
えびや鮭などの赤い食品に含まれているアスタキサンチンには
様々な効果があることで知られています。
物忘れの改善にも効果があることが分かっています。
また、脳機能改善効果があることも発見されたので
アルツハイマーにも効果がないだろうかと今研究段階にあるようです。
美容や健康に良いだけでなくアルツハイマーにも効果があるなんて、すごい成分ですよね。